バス停に見える暖かな心遣い
トルストイさんの「人はなぜ生きるのか」という作品を読んでます。
イワンのバカとは、道中は違えど
ゴールは同じような感じです。
この3つのバス停。
一日に数えるほどの本数しかやってこないバスを待っています。
時計が掛かっています。
この時計が日常生活に役に立っているか?
そんなに多くはないと思います。
でも、誰かの為に毎日正確に時を刻むように
誰かが気にかけて管理をされています。
ビールケースのベンチ。
見知らぬ誰かに座ってもらおうと
誰かが造ってくれたのでしょう。
そして、
手造りバス停に手作りの窓。
「このバス停に窓付けた方が
バスが来た時に見えるけなぁ
窓付けたらぁかい」
そんな暖かいお心。
「人はなぜ生きるのか」
トルストイさんが問うた答えがここにあるように思います。